乃木坂のライブでのルールとは?必要な持ち物まで徹底紹介!

乃木坂46のライブでのルールや必要なものは? 芸能

今回は、乃木坂46のライブでのルールをご紹介します!

2024年3月、12th birthday liveを控えている乃木坂46。今からとても楽しみですよね!

ですが、初めてライブに参戦する人は、どんな準備をしたらいいのか分からない人は多いと思います。

そこで!乃木坂46のライブでのルールをここでご紹介しちゃいます✨

ライブ参戦に絶対必要なものからあると便利なものまで、この記事さえ読めば全力で乃木坂46のライブを楽しむことができますよ!

乃木坂のライブでのルールとは?

乃木坂46のライブでのルールとは、一体どんなものでしょうか?

結果を先にお伝えすると、乃木坂46ならではのルールというのはありませんでした。

あき
あき

そもそもライブに参加することが初めてで、何も分からない

そんな人たちのために!乃木坂46でライブ参加する際のルールをご紹介します✨

①服装は自由!

ライブに参加するときの服装に決まりはありません!

仕事帰りのままスーツでライブ参戦、なんて人もいるくらいです。

推しに見つけてもらいやすいように、全身を推しカラーの洋服にしている人もいるみたいですね✨

ですが、誰が見ても「乃木坂46が好きなんだな」と分かる服装で、公共の場での行動には気をつけましょう。

これは自分だけでなく、乃木坂46のファン全体の治安が悪いと思われてしまうからです。

自分の行動一つで、乃木坂46の評価が変わってしまうのは悲しいので、気をつけましょう。

②ライブの場所は指定席

乃木坂46のライブは全席指定席です。

なので、多少の大きさのバッグでも問題はありません。

この後ご紹介しますが、乃木坂46のライブではいくつか必要なものがあります。

それを入れられる大きさであれば、問題はないでしょう。

ですが、キャリーケースなどあまりにも大きいものは、周りのお客さんの迷惑になってしまいます。

そういった場合は、駅近くのコインロッカーなどにおいておくのがいいと思います。

③手荷物検査がある

乃木坂46を始め、多くのアーティストのライブでは入場の前に手荷物検査があります。

乃木坂46は、チケット入場前に手荷物検査が行われます。

金属探知機で全身を確認され、カバンの中身を空けて確認してもらいます。

ですが、カバンの中身が散らかっていても、あまり問題ないようです。

詳しくは公式サイトをご覧ください。

乃木坂46ライブ公式サイト

乃木坂のライブで必要なものとは?

乃木坂46のライブで必要なものはなんでしょうか?

2024年現在、ライブで必要なものはアーティストごとに変わってきていますよね!

乃木坂46のライブを全力で楽しむために、必ず必要なもの。

そして持っていくともっと楽しめるものをご紹介します!

絶対に必要なもの

まずは、乃木坂46のライブに参加する上で絶対に必要なものをご紹介します。

①チケット

2024年現在のチケットは、紙のチケットと電子チケットの2種類があります。

どちらも忘れては参戦すらできないので、家を出る時には必ず注意してくださいね!

②本人確認書類

乃木坂46のライブではチケットが本人のものかを確かめるため、本人確認書類の提示を求めています。

本人確認書類と認められるものは、次の通りです。

  • パスポート
  • 運転免許証(公安委員会・警察庁発行の物に限ります。)
  • 写真付き学生証(名前が手書きでも可)
  • 住民基本台帳カード
  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
  • 在留カードまたは特別永住者証明書
  • 顔写真付きクレジットカード
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)

③お金

乃木坂46のライブでは、グッズや飲み物は現金のみ対応の場合が多いみたいですね!

普段クレジットカードや、電子決済を使っている人は、現金を忘れないようにしましょう!

あるとより楽しめるもの

次は、絶対に必要ではありませんが、あれは150%乃木坂46のライブを楽しめる持ち物をご紹介します!

①マスク

2024年現在、かなりコロナによる規制はゆるくなっていますよね。

乃木坂46のライブでは声出しOKですが、たくさんの人数が集まる場所に行くことは間違いないので、マスクを持参することをお勧めします。

②ペンライト(2本)

ライブを全力で楽しむといえばペンライトですよね!

乃木坂46のメンバーカラーは2色になっているメンバーもいるため、ペンライトは2本持っていった方がより楽しめるでしょう✨

③推しのマフラータオル

実は、乃木坂46の曲の中にはコールと共にマフラータオルを掲げる曲があるんです!

ここで自分の推しのマフラータオルを掲げると、自分の推しにアピールできますよね✨

ぜひ自分の推しを、周りに自慢しちゃいましょう!

乃木坂46のライブでグッズを守るために必要なものは?

乃木坂46のライブでグッズを守るために必要なものはなんでしょうか?

自分の推しのグッズを、ライブでしっかり楽しんだ後は、ちゃんと保管しておきたいですよね?

そんな大切なグッズを守るために、必要なものをご紹介します!

①痛バッグ

あまり男性のファンの中では有名ではないかもしれませんね

自分の推しのグッズを透明なバッグに敷き詰めた「痛バッグ」は、女の子のオタクの中ではとっても有名です。

ピンバッジやタオルなどをバッグに普通に入れるのではなく、しっかりとアピールできるなんてとっても楽しいですね!✨

②ピンバッジ・ペンライトカバー

せっかく推しのピンバッジやカバーを当てたのに、何もカバーもつけずにそのうちボロボロになってしまうのは勿体無いですよね?

そこで、ピンバッジやペンライトをカバーする透明なカバーがあります!

ぜひこのピンバッジ・ペンライトカバーを購入することをお勧めします!

ピンバッジやカバーを探している人へ\1日3回更新!タイムセール/

このページの目次へ戻る

まとめ

今回は、乃木坂のライブでのルールをご紹介しました!

  • 乃木坂のライブでの特別ルールはないが、一般的なライブでのルールを守って入れば問題なし!
  • 乃木坂のライブでは、ペンライトやマフラータオルで全力でより楽しめる!

本人たちのパフォーマンスを楽しむために、自分達の準備をしっかり済ませて全力で楽しみましょうね✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました